ヘラクレス 前蛹126g→蛹化 前蛹記録の126gが6/28に蛹化しました。 なかなか胸角が太めです。 なんか形が波打ってしまってるのがもったいない。 この蛹の親の160mmくんは、 世間で言われてる、極太になると思います。 いろんなショップや、横浜のイベントで見... 2016.07.13 ヘラクレス
ヘラクレス (記録更新)♀75mm ヘラクレス♀の記録更新です! 75mm(頭上げ〜羽先) この子は、⑤A-2、160mmの子になります。 ⑤Aラインの♀一番手の羽化です。 少しV字になってしまいましたが、ブリードには問題ないでしょう。 ... 2016.07.10 ヘラクレス記録更新
ネプチューン ネプチューン♀羽化。 2014年に幼虫購入した、ネプチューンの幼虫ですが、 ほとんどが落ちてしまいました。 我が家でブリードしたネプチューンは、大丈夫なんですが、 購入組はダメでした。 購入組の生き残りの♀が、気がつけば羽化してました。 ... 2016.06.28 ネプチューン
ヘラクレス ヘラクレス記録項目追加 我が家の記録メモの項目を追加することにしました。 前回までは、 --------------------------------- 2016/06/06時点 ♂149mm (①A-12)♀72mm (20... 2016.06.19 ヘラクレス
ヘラクレス ヘラクレス前蛹出し 大ケースや、いれと庫等、大きな容器で飼育していても、 蛹室を作る場所が 悪いと、角曲がりになりますよね。 よく「ケース側面に窓があればダメ」と言われてますが、 その通りの時もありますが、 中ケースで側面に窓があっても、 無事に角が曲がらず... 2016.06.13 ヘラクレス
ヘラクレス (記録更新)♂149mm ブログをはじめた理由に、飼育記録を残すという意図があったのですが、 かなり更新頻度が落ちてしまいました。 これから、大きさを更新できた個体がでれば、 必ずブログを更新しデータを残していきたいと思います。 ♂成虫 &... 2016.06.07 ヘラクレス
ヘラクレス ヘラクレス親子比較 久しぶりのヘラクレス記事です。 大量のヘラクレス幼虫を抱えているわけなんですが、 想像以上に忙しくなり、大変な事になってます(笑) 2014年購入組の幼虫たちは、ほとんど出揃ってきまして、 今の所大きめが、♂144mm、&... 2016.06.02 ヘラクレス
国産カブト 国産カブト 50g!! ヘラクレスの世話に追われて、なかなかブログが更新できません〜。 国産カブトですが、 最後のマット交換をしました。 1番期待してる4頭です。 4/11の体重です。 ♂50g ついに50g達成です! ビックリです! 去年... 2016.04.14 国産カブト
ヘラクレス 蛹たち。 今、我が家はヘラクレス幼虫が大量で、 蛹になった幼虫を取り出し、 スペースを確保しなければなりません。 オアシス管理してるのを並べて写真を撮ってみました。 2014年にネットショップで買ったものと、 2015年に我が家で初めてブリード... 2016.01.24 ヘラクレス
ヘラクレス リッキー活動開始。 11月に羽化したリッキーが1月18日から後食開始しました。 2014年にネットショップで5頭の幼虫を買い、4頭が落ち、 唯一生き残り羽化してきた子です。 羽化したての頃140mm程あったんですが、 137mmで落ち着きました。 大き... 2016.01.22 ヘラクレス