蛹たち。

ヘラクレス

今、我が家はヘラクレス幼虫が大量で、
蛹になった幼虫を取り出し、
スペースを確保しなければなりません。

オアシス管理してるのを並べて写真を撮ってみました。
IKE_0037

2014年にネットショップで買ったものと、
2015年に我が家で初めてブリードしたもの達です。

IKE_0038

真ん中の蛹は、
我が家で2015年3月生まれの子で、早期蛹化ですね〜。
となりの子達は2014年幼虫購入組です。
後から産まれて早期蛹化なのに2014年幼虫購入組より大きそうです。
購入組はオチビばかりです、やはり育て方がまだ下手でした。

IKE_0039

そして、初心者お約束の角曲がり(笑)
この子は中ケースで蛹化したのですが、
私がケースを持ち上げ、
下から覗いた時、まさに蛹化中だったんです。
その時、ケースが傾いたのが原因だと思います。
後で蛹室を見ると角先にはちゃんとスペースがあったので。
やってしまいました。

IKE_0041

そして、前蛹たち。
この子たちは、我が家生まれの140×69の子で、
3月生まれの早期です。
幼虫時体重110g程度でもう蛹化です。
管理温度が高かったのでしょうか?
せめて1年は幼虫して欲しかったです。

一番右の子は、昨日蛹になってました。

前蛹の取り出しタイミングもわかってきました。

IKE_0045

♀たち。
この子たちの多くは、140×69の子です。

IKE_0042

この子は2014年幼虫購入でした。
大きくないですが、きれいに羽化してきました。

オアシスを削るのも慣れてきて、
♂用1個を5分程度で作れるようになりました。雑ですけど。

しかし、管理温度が高いのか、早期すぎる子が続出。
少し温度管理も考えてみます。

 
カブトムシ ブログランキングへ<

タイトルとURLをコピーしました