国産カブト

国産カブト経過

今期、少数で飼育してる国産カブトのマット交換しました。 メインのラインは、♂2頭、♀2頭が大ケースに。 ♂44g ♂43g そしてなんと、♀が30g超えてま...
ヘラクレス

ヘラヘラ羽化!

先日の蛹が羽化しました! ついにこの時がやってきました。 去年、初めてヘラクレス幼虫をネットショップで買い、 このブログを始めてから、1年と数ヶ月、 本命のヘラヘラの初羽化です! 12/11です。 胸角はあまり長くはありませんが、...
ヘラクレス

半年100gの壁。

ネット上では、 「6ヶ月で100gいかないと大型は望めない」と、 書いてある記事をよく見かけます。 2014年にネットショップで購入した幼虫は、 1年ぐらいかけて100gを超えてきてたりしますが、 100gに満たず蛹室を作り始めてる幼虫も...
グラントシロ

グラシロ活動開始!

11/20、羽化したグラシロ1号が地上へ出てきました。 羽化から1ヶ月弱でした。 しかし、残念な事に羽パカってました。。。 蛹室を覗く限り、全然わかりませんでした。 残念です。 サイズは79mmでした。 とりあえず元気そう...
ヘラクレス

ヘラヘラ♂蛹、初体験!

2014年にネットショップで購入したヘラヘラ幼虫ですが、 ♀は4頭羽化済みです。 そして、♂が2頭程蛹になっており、 そのうちの1頭は、どこにも窓がなく確認できませんが、 おそらく蛹です。もしくは落ちてる?か。 ...
ヘラクレス

ついに♂体験、リッキー羽化!

2014年、ネットショップで5頭の2令幼虫を買ったリッキーですが、 なんと、3頭が落ち、1頭が拒食中で時間の問題。 ですが、生き残った1頭の♂が羽化してきました! 9/20に蛹を確認しており、 11/6に下の蛹室の窓からの...
国産カブト

2015の国産カブト状況

今期の国産カブトは、 今年の我が家最大82mm♂に大きかった♀をかけたラインの 10頭と、 赤カブ80mm♂と赤カブ♀をかけたライン5頭、 この2ラインの合計15頭のみで育ててます。 ...
グラントシロ

グラシロ羽化。

前回記事のグラシロが羽化しました。 10/24に羽化しました。 蛹確認から1ヶ月と数日です。 そしてもう1頭蛹になってるのを確認しました。 これも♂でした。 あと前蛹1頭、幼虫1頭です。 今回羽化の子は幼虫体重4...
グラントシロ

グラシロ蛹に!

昨年末、12/30にグラントシロの初令を4頭購入。 それ以来、記事を書いてませんでしたが、 蛹になりました! ♂です。 見えやすい所に、蛹室を作ってくれました。 想像より早く蛹になりました。 4頭中、この1頭が蛹、 ...
マット

マットのガス抜き、袋のままで!

我が家ではマットのガス抜きは、 下の写真のように浅型コンテナケースにあけ、洗濯ネットで覆いコバエ防止するというやり方です。 最近ヘラクレスやネプチューンのブリードが順調な事で、 幼虫が大量になってしまい、 マットの消費がすご...
タイトルとURLをコピーしました