ヘラクレス

前蛹タイ記録135g

前蛹体重のタイ記録がいましたので記録しておきます。 現記録の5E-14と同腹兄弟です。 5E-3 この5E-3は、 2015年7月下旬生まれ 幼虫体重138g 前蛹体重135g 幼虫期間1年3ヶ月程です。 この5E-3は大きなケ...
ヘラクレス

1B-11蛹化。

以前記事にした、無血統140mmからの子で前蛹130gの、 1B-11が蛹化しました。 10/08に蛹化 なんとも普通なサナギになりました。 無事に蛹化してくれてホッとしました。 もうちょっとボディより胸角にいってほしかったですね〜...
ヘラクレス

ベッドイン!ヘラクレス

妻がヘラクレス用のベッドを作ってくれました(笑) どうですか!(笑) いい感じでしょ? 妻いわく「私がこれで寝たい」そうです。 いつも私は、ヘラクレスを交尾させる時、悩んでいて、 妻に軽い気持ちで「ヘラクレスのベッド作ってや」と...
ヘラクレス

(記録更新)前蛹135g

前蛹の記録更新です! 5Eラインからの前蛹です。 5E-14 10/04 135g この5E-14は、 2015年7月中旬生まれ 幼虫体重137g 前蛹体重135g 幼虫期間が15ヶ月弱で長めです。 やはり幼虫期間が長いとそれなり...
ヘラクレス

166mm! しかしまたもや羽パカ。

我が家の5Dラインからの個体です。 2週間程前の9/12に羽化した個体で、 長いかもと思っていたんですが、 羽パカだったので、またかよ〜と思って残念に思っておりました。 そして今日、測ってみました。 5D-2 9/12羽化 9/27時点...
ヘラクレス

1B-11の兄弟サナギと5B-9極太サナギ

前回記事の、1B-11の兄弟がどうなってるか気になりましたので、 探してみると1頭オアシスにいました。 1B-41 細めで普通な感じなんですが、 180mmぐらいありました。 サナギの計測はだいたいの値です。 ノギスをきっちり当てるの...
ヘラクレス

無血統140mmから前蛹130g!

ヘラクレス成虫を初めて買ったのが、2015年1月。 ショップで無血統の140mmペアを買いました。 これが私のブリードスタートでした。 あれから1年8ヶ月経ちました。 この140mmに2♀をかけ、多くの幼虫がとれ、羽化してき...
未分類

もしよろしければ教えて下さい。

現在、私の友人、知人にはヘラクレスを飼育してる人はゼロで、飼育の話しをできる人が一切いません。このブログもコメント欄は閉じてるので、もちろんネット上にも話しができる人もいません。ネットでみなさんの記事を読んだりして 情報を得てるのですが、ず...
ヘラクレス

ボロボロですが記録更新!♂157mm

♂の記録更新です! 5B-1 157mmです。 羽パカ&頭角曲がりのボロボロ個体です(笑) 羽化不全で、落ちると思ってた個体なのですが、 なんとか後食までこぎつけ、活動開始しましたので記録に載せます。 ...
ヘラクレス

(記録更新)♂150mm。

♂成虫の記録更新です。 先日の暫定160mmUPの5B-4がいますが、 後食開始順に記録に載せていきたいと思います。 今回の個体は、 5D-25 2015/7/中旬 孵化 2016/6/28 羽化 2016/9/5 後食開始...
タイトルとURLをコピーしました